第57回中国・四国社会就労センター協議会 施設長研修会(香川県大会)の開催について
2025年10月16日 - 事務局
下記内容をご確認いただき、ぜひご参加ください。
【第57回中国・四国社会就労センター協議会 施設長研修会(香川県大会)】
〈開催日〉◇令和7年12月3日(水)~4日(木) 2日間
〈会 場〉 ホテル パールガーデン(高松市福岡町2-2-1)
〈参加費〉◇会 員 8,000円
◇◇◇◇◇◇非会員 10,000円
◇◇◇◇◇◇交流会費 11,000円
〈定 員〉◇100名
〈ダウンロード〉(1)開催要綱◇
(2)参加申込書
【12月3日(水) (1日目)】
(1)基調報告 『SELP Vision2030 楽しく働き、心豊かにくらすために』
◇◇◇全国社会就労センター協議会 会長 叶 義文 氏
(2)情勢講演『就労選択支援事業が描く障がい者のはたらく未来について』
◇◇◇厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課
◇◇◇ 就労選択支援専門官 鈴木 大樹 氏
(3)懇親会
【12月4日(木) (2日目)】
(1)講演 実践報告①
◇◇◇◇◇◇ 『就労選択支援モデル事業に取り組んで見えてきた課題』
◇◇◇ 社会福祉法人もみの木福祉会 もみの木作業所(鳥取県)
◇◇◇◇◇◇ 訪問型職場適応援助者 遠藤 未樹 氏
実践報告②
◇◇◇◇◇◇ 『木製バットづくりを通した地域づくりと人のつながり』
◇◇◇ 社会福祉法人北ひろしま福祉会 北広島セルプ(北海道)
◇◇◇◇◇◇ 所長(法人就労事業統括部長)上家 寿仁 氏
◇◇◇ 一般社団法人日本野球の杜
◇◇◇ 代表理事 柴垣 資治 氏◇◇◇◇◇◇
(2)講演 パネルディスカッション
◇◇◇『障がい者の多様なインクルーシブな働き方を支えることとは』
◇◇◇コーディネーター:社会福祉法人ナザレの村あじさい(香川県)
◇◇◇◇◇◇ 統括管理者 野町 雷音 氏
◇◇◇パネリスト:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課
◇◇◇ 就労選択支援専門官 鈴木 大樹 氏
◇◇◇ 社会福祉法人もみの木福祉会 もみの木作業所(鳥取県)
◇◇◇ 管理者 片平 一樹 氏
◇◇◇◇◇◇ 社会福祉法人北ひろしま福祉会 北広島セルプ(北海道)
◇◇◇ 所長(法人就労事業統括部長) 上家 寿仁 氏